
2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)の4日間、今年も川崎市にある複合商業施設「ラ チッタデッラ」他、JR川崎駅近辺エリアにて、「はいさいFESTA 2025」が開催されます。
はいさいフェスタ(FESTA)2025の見どころ・ハイライト
「はいさいFESTA」は、2004年からスタートした沖縄フェスティバルです。例年、ゴールデンウィーク期間中に開催されており、20万人以上もの来場者で賑わう沖縄県外最大級規模の沖縄イベントです。今年で第22回目を迎えます。
イベント期間中は、青空のもと、川崎に居ながらにして、グルメ、音楽、伝統芸能、映像など沖縄の魅力を体感して楽しむことができます。
今年は複合商業施設の「ラ チッタデッラ」をはじめ、川崎駅東口の大型商業施設や約200メートルにわたる駅前最大級の商店街「川崎銀柳街」など大幅にエリアを拡大し、過去最大規模で開催されます。
主なイベント・プログラム

【沖縄の味を堪能できるグルメ&物販】
今年は過去最多となる100店舗以上のグルメ屋台と物販ブースが出店。定番メニューはもちろん、沖縄本島・離島ならではの絶品料理や特産品も勢ぞろいします。
離島でしか味わえない食堂の味も多数出店。アレーナチッタには、宮古島と石垣島のほぼ中間に位置する多良間島の「多良間島カニビラ」、あるいいは「宮古そば」が限定復活して提供されます。
その他、石垣島から初出店する「JA石垣牛 牛飼いの店」では、生産者自らが「石垣牛牛串」を調理して提供。「ゲンキ食堂」では大鍋で煮込んだ滋養たっぷりの「ヤギ汁」「ヤギそば」「ヤギのおつまみ煮」を味わうことができます。
もちろん、オリオン生ビール、シークヮーサーサワー、泡盛ハイボールなども楽しむことができます。
【沖縄伝統芸能「エイサー」】
「はいさいフェスタ」では、すっかりお馴染みの沖縄伝統芸能「エイサー」もハイライトの一つ。
今年は、エイサー本来の伝統的な形式である「道ジュネー」を初めて披露されます。踊りながら道を練り歩く、迫力満点の演舞を楽しむことができます。
- 【日時】2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)
- 【会場】川崎銀柳街、ラ チッタデラ内特設ステージ(アレーナチッタ&中央噴水広場)
- 【タイムテーブル】イベントタイムテーブル(PDF書類)
【観覧無料の野外フリーライブ
イベント期間中は連いつ、ラ チッタデッラ内特設ステージ(アレーナチッタ&中央噴水広場)いて、観覧無料の野外音楽フリーライブが開催されあす。新旧沖縄ポップスから伝統の民謡・演舞まで沖縄に縁があるアーティストが登場します!
- 【日時】2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)
- 【会場】ラ チッタデラ内特設ステージ(アレーナチッタ&中央噴水広場)
- 【タイムテーブル】イベントタイムテーブル(PDF書類)
【連動企画「沖縄フェア」】
2025年4月14日(月)~5月18日(日)の期間、「はいさいFESTA」連動企画として、「沖縄フェア」が開催されます。ラ チッタデッラの各飲食店に、沖縄の大自然が育んだ絶品グルメが大集結します。
今年の沖縄フェアでは、新たに「うるま推しグルメ」が登場。沖縄・うるま市の厳選食材を使用した特別メニューを楽しむことができます。
さらに、毎年大好評の「久米島グルメ」もラインアップ。ここでしか味わえない、沖縄の味わいを堪能することができます。
詳細 沖縄フェア

ラ チッタデッラ(LA CITTADELLA)の詳細地図
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
過去の「はいさいFESTA」の様子
はいさいFESTA 2025の概要
- 開催期間
- 2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)10:00~20:00
- 会場
- ラ チッタデッラ(チネチッタ通り、アレーナチッタ 川崎ブレイブサンダースコート、クラブチッタ通り)、タイムズ小川町第10駐車場、川崎銀柳街、JR川崎駅東口駅前広場(ルフロン前広場)、川崎ルフロン、アトレ川崎
- アクセス
-
* JR東海道線/京浜東北線/南武線「川崎駅」から徒歩約5分。
* 「京急川崎駅」から徒歩約8分。
* アクセス詳細 交通案内 – ラ チッタデッラ - 入場
- 無料 ※飲食代は別途
- 主催
- チネチッタ通り商店街振興組合、株式会社チッタ エンタテインメント
- 共催
- 川崎銀柳街商業協同組合
- 公式サイト
- はいさいフェスタ(FESTA)2025
- はいさいFESTA
- X
- はいさいFESTA