
2023年10月28日(土)・29日(日)の2日間、読谷村総合運動広場にて、「第49回読谷まつり」が開催されます。
第49回読谷まつりの見どころ・ハイライト
「読谷まつり」は、日本一人口の多い村「読谷村」の偉人である、泰期と赤犬子を讃え、読谷村の伝統芸能や文化を集結させたお祭りです。
例年、2日間の合計来場者数約80,000人を超える読谷村最大規模のイベントとなっています。
例年、歌と三線音楽の祖と言われる「赤犬子(あかいんこ)」を称えて、読谷村内の古典音楽愛好家、村内琉球舞踊家約400名による「赤犬子琉球古典音楽大演奏会」に聞く大合唱や大合奏は圧巻です!
また、村内の小中学生300名余りによる古典芸能発表会「受け継ごう読谷(ふるさと)の心」、そしてフィナーレの創作「進貢船」では、村内の民俗芸能を織り込みつつ、実際に船を走らせるなど、村民総参加による壮大でダイナミックなお祭りです!
その他、読谷の伝統的な織物「読谷山花織(ゆんたんざはなうい)」の展示即売会なども行われます。
2023年10月28日(土)・29日(日)の両日とも打ち上げ花火がフィナーレを飾ります!
【メイン会場のタイムテーブル】
10月28日(土)ステージプログラム
- 14:00~オープニングセレモニーオープニングアクト:読谷高校ダンス部
- 14:15~村内小学校の児童・生徒による集団演技
- 15:30~(長椅子の設置)
- 15:45~スポーツ少年団チームK(愛知県蟹江町)
- 16:30~読谷村文化協会(真美健康体操・フラダンス部会・島唄部会・演劇部会)
- 18:00~(舞台準備)
- 18:30~実行委員長あいさつ・赤犬子琉球古典音楽大演奏会
- 20:40~花火
【メイン会場のタイムテーブル】
10月29日(日)ステージプログラム
- 11:00~保育園児による演目読谷村保育所、読谷村南保育所、わらび保育園
- 11:30~(舞台準備)
- 14:00~団体演技読老連、読子連
- 14:45~受け継ごう読谷(ふるさと)の心
- 16:20~(舞台準備)
- 17:30~創作「進貢船」
- 20:50~花火
※第49回読谷まつりの会場マップは、PDF書類形式で用意されています。
第49回読谷まつりの会場マップ(PDF書類)
2023年10月27日(金)には、読谷村総合運動広場にて、前夜祭の無料音楽野外ライブ「PEACE&PIECE Live・第7回100万人平和コンサート in よみたん」が開催されます。
PEACE&PIECE Live・第7回100万人平和コンサート in よみたん
読谷村運動広場の詳細地図
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
読谷村観光協会の最新情報
過去に開催された「読谷まつり」の様子
第49回読谷まつりの概要
- 開催日時
-
2023年10月29日(土)・30日(日)
- 会場
-
読谷村運動公園
住所:〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村座喜味2976 - アクセス
-
* 那覇バスターミナルから29番・バスに約75分、乗車。「座喜味」バス停にて下車、徒歩約15分。
* 那覇バスターミナルから28番・バス乗車。 「大木」バス停から徒歩約20分。
* 那覇市中心部より車で約1時間。沖縄道石川ICから、国道58号経由で10km、約30分。
* 駐車場完備
* 10月28日(土)・29日(日)、コミュニティバス(鳳バス)の臨時便が3ルートで運行します。料金:一般200円。運行ルート・時刻表の詳細:鳳バス臨時便 - 入場
- 無料
- 主催
- 読谷まつり実行委員会
- お問い合せ先
- 読谷まつり実行委員会(読谷村役場総務課) Tel:098-982-9201
- 公式サイト
- 読谷まつり – 読谷村役場
- 読谷村観光協会
- 読谷村観光協会(沖縄県)