2025年10月19日(日)第22回 沖縄市東部まつり&沖縄市潮乃森大花火 / 沖縄市・沖縄県総合運動公園 多目的広場

第22回 沖縄市東部まつりのフライヤー

2025年10月19日(日)、今年も沖縄市にある沖縄県総合運動公園 多目的広場にて、「第22回 沖縄市東部まつり」が開催されます。フィナーレを飾るのは「沖縄市潮乃森大花火」です。

第22回 沖縄市東部まつりの見どころ・ハイライト

「沖縄市東部まつり」は、人口が増加している沖縄市東部の自治体や企業などが協力して地域を盛り上げるイベントです。

「東部はひとつ」という理念の下、東部地区11自治会(古謝・高原・ 大里・東桃原・比屋根・与儀・泡瀬・泡瀬第一・泡瀬第二・泡瀬第三・海邦町)を中心に開催されているイベントです。2004年の初開催以来、多くの人が訪れる人気のお祭りイベントとなっています。

主なイベント・プログラム

【ステージ】

沖縄市内の東部地域の自治体や小学校、保育園による集団演舞、青年会によるエイサー演舞、ダンスグループによるステージパフォーマンス等など、親子で楽しめるアトラクションが盛り沢山です。

【キッチンカー】

会場内には、沖縄市東部地域を中心に県内各地から集まったキッチンカーや屋台、ハンドメイド制品や雑貨などブースが多数出店します。また、体験コーナーやマルシェも登場します。

【沖縄市潮乃森大花火】

2024年10月19日「沖縄市潮乃森大花火」のフライヤー

今年も「沖縄市潮乃森大花火」が同日開催されます。おまつりのフィナーレとして、約1,000発の花火が夜空を彩ります!

花火の打ち上げは20時40分頃からを予定。昨年は、地上撮影及びドローンを使用した空撮による花火の打ち上げ映像が、【潮乃森公式youtubeチャンネル】沖縄市東部海浜開発地区(潮乃森)にて、ライブ配信されています。潮乃森大花火に関する詳細は情報は、公式Instagram、沖縄市潮乃森大花火【公式】にて随時発信されます。
2024年に開催された「潮乃森大花火」の様子

潮乃森は、東部沖合に整備が進められている人口島で、県内最大級となる人工ビーチや緑豊かな交流空間が誕生する予定です。

沖縄県総合運動公園 多目的広場へのアクセス・駐車場

  • 路線バスの30系統(東陽バス)に乗車、県総合運動公園北口まで。
  • 路線バスの52・61系統(沖縄バス)に乗車、で県総合運動公園北口まで。
  • 那覇から国道329号線を北へ約27Km。沖縄自動車道北中城ICより東へ約5km、約20分。
  • 駐車場:沖縄市東部まつり専用の駐車場はありません。公園の一般利用者駐車場(無料)は、公園を利用する方も使用するため、埋まり次第、駐車できなくなります。タクシーや公共交通機関の利用を推奨。
  • シャトルバスはありません。
  • 路上駐車は近隣住民の方の迷惑になるのでお止めください。
  • アクセス詳細 アクセス – 沖縄県総合運動公園
沖縄県総合運動公園一般駐車場の地図

沖縄県総合運動公園 多目的広場の詳細地図

※沖縄県総合運動公園の広大な敷地内にある各施設の位置関係は、公園マップ – 沖縄県総合運動公園をご参照下さい。

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

沖縄市東部まつりの最新情報

過去の「沖縄市東部まつり」の様子

第22回 沖縄市東部まつりの概要

開催日時
2025年10月19日10:00~21:00
沖縄市潮乃森大花火は、20:40頃から
※悪天候の場合は中止
会場
沖縄県総合運動公園 多目的広場
住所:沖縄県沖縄市比屋根5丁目3-1
入場
無料
主催
沖縄市東部まつり:沖縄市東部まつり実行委員会
沖縄市潮乃森大花火:沖縄市
問い合わせ
沖縄市東部まつり実行委員会 Tel:098-914-1359
沖縄市潮乃森大花火事務局(有限会社エレメンツ内)Tel:098-894-9240
公式サイト
沖縄市東部まつり
Facebook
沖縄市東部まつり
Instagram
沖縄市東部まつり
沖縄市潮乃森大花火【公式】
Youtube
第沖縄市東部まつり
沖縄市東部海浜開発地区(潮乃森)
イベント
ふゆんちゅをフォローする