2025年5月5日(月・祝)、今年も糸満市にある県営平和祈念公園内の沖縄平和祈念堂にて、第45回こどもまつり「こども琉球芸能奉納」が開催されます。子供たちの健やかな成長と平和を願い、琉球舞踊と古典音楽の奉納が行われます。
こどもまつり「こども琉球芸能奉納」の見どころ・ハイライト
「こども琉球芸能奉納」は、例年5月5日の「こどもの日」に、子供たちの健やかな成長と平和を願って開催される恒例イベントです。主催は沖縄平和祈念堂の管理運営をしている「公益財団法人沖縄協会」。
イベント当日は、沖縄平和祈念堂内にある平和祈念像の前で、戦没者へ黙とうが捧げられた後、県内各地で活躍する子どもたちと沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻の学生・卒業生ら約100人による琉球舞踊と古典音楽の奉納が行われます。
沖縄県内各地で活躍するこども芸能家たちの初々しい舞踊、そして沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻有志による重厚な古典音楽の調べが見どころ・聞きどころです!
過去に開催された「こどもまつり『こども琉球芸能奉納』」の様子
【沖縄平和祈念堂とは】
沖縄平和祈念堂は、沖縄県民をはじめ日本、世界のすべて人々が人種や国家、思想や宗教を超えて世界平和を訴える象徴として建設。堂内には、沖縄出身の芸術家・山田真山氏が18年余の歳月をかけて原型を制作した、高さ12メートルに及ぶ沖縄平和祈念像が安置されています。壁面には20点連作絵画「戦争と平和」が展示されており、さらに日本画壇の第一線で活躍する画家から贈られた作品を展示する「美術館」も設置されています。
沖縄平和祈念堂は、沖縄県民をはじめ日本、世界のすべて人々が人種や国家、思想や宗教を超えて世界平和を訴える象徴として建設。堂内には、沖縄出身の芸術家・山田真山氏が18年余の歳月をかけて原型を制作した、高さ12メートルに及ぶ沖縄平和祈念像が安置されています。壁面には20点連作絵画「戦争と平和」が展示されており、さらに日本画壇の第一線で活躍する画家から贈られた作品を展示する「美術館」も設置されています。
沖縄平和祈念堂の様子
沖縄平和祈念堂の詳細地図
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
第45回こどもまつり「こども琉球芸能奉納」の概要
- 開催日時
- 2025年5月5日(月・祝)14:00~16:00
- 会場
-
県営平和祈念公園内 沖縄平和祈念堂
(〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁448-2) - アクセス
-
* 那覇空港から車で約45分(一般道)。沖縄自動車道・豊見城ICから約30分。
* 駐車場有り(無料)
* 那覇バスターミナルより89番系統の糸満バスターミナル線のバスに乗車。所要時間約60分、赤嶺駅バス停にて、82番系統の玉泉洞線に乗り換え、所要時間約30分でバス停「平和祈念堂入口」下車、徒歩約3分。
* アクセス詳細 アクセス – 県営 平和記念公園 - 入場
- まつり開催時のみ入場無料。
- 主催
- 公益財団法人 沖縄協会
- 後援
- 沖縄県、糸満市
- 沖縄平和祈念堂管理事務所 Tel:098-997-3011
- 公式サイト
- こどもまつり – 公益財団法人沖縄協会
- 県営 平和祈念公園