2025年9月7日(日)嘉手納町エイサーまつり / 嘉手納町新町通り

2025年嘉手納町エイサーまつりのフライヤー

2025年9月7日(日)、今年も嘉手納町新町通りにて、「嘉手納町エイサーまつり」が開催されます。大迫力のエイサー演舞を間近で観覧して楽しむことができます!

至近距離から迫力のエイサー演舞を楽しめる「嘉手納町エイサーまつり」

「嘉手納町エイサーまつり」は毎年、旧盆のウークイ(最終日)の翌日に行われるエイサーまつりです。今年は、昨年に引き続き、嘉手納町新町通りを会場に開催されます。

沖縄では旧盆は非常に重要な年中行事となっています。旧暦の7月13日~15日が旧盆です。2025年は9月4日(木)〜6日(土)の3日間に当たります。
盆の入りである、旧暦の13日は「ウンケー」と言い、あの世から祖先の霊をお迎えする日。旧歴の14日は「ナカヌヒ」(中日)、旧暦の15日は「ウークイ」と言い、祖先をあの世にお送りする日です。

イベント当日は、2024年と同じく嘉手納町新町通りを会場に、嘉手納町の5つの青年会、そして北区区民エイサーと千原エイサー保存会が参加し、合計7つの団体による迫力あるエイサー演舞が披露されます。

「嘉手納町エイサーまつり」は、至近距離でエイサー演舞を鑑賞できることが特徴の一つです。三味線や歌に合わせて躍動感溢れる迫力のエイサーをすぐ目の前で楽しむことができます。

中でも、100年以上前の型を、そのまま伝承していると言われる千原エイサーの演舞は必見です。現在の嘉手納飛行場の場所にあった「千原集落」の伝統を受け継ぐエイサーです。

嘉手納町指定無形民俗文化財に指定されている千原エイサー保存会のエイサーは、男性のみで踊ります。「仲順流れ」という曲目では、歌詞の前に南無阿弥陀仏と唱えたり、「久高節(くだかぶし)」などの曲目では、随所に空手の型を取り入れ、ダイナミックで躍動感あふれるエイサーが披露されます。

出演団体一覧

  • 東区青年会
  • 中央区青年会
  • 北区区民エイサー
  • 南区青年会
  • 西区青年会
  • 西浜区青年会
  • 千原エイサー保存会

※順不同

2024年開催時の様子

嘉手納町新町通りの詳細地図

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

過去の「嘉手納町エイサーまつり」の様子(動画ファイル)

2025年嘉手納町エイサーまつりの概要

開催日時
2025年9月7日(日)18:00~21:00
会場
嘉手納町新町通り
(〒904-0203 沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納)
アクセス
*那覇空港からバス:空港リゾートバス120番利用、所要時間約1時間弱、料金820円。
*那覇バスターミナルから、20番、28番、29番のバスに乗車。所要時間1時間30分。
※当日、新町通りは交通規制があります。ご来場の際はバスやタクシーをご利用ください。児童のみなさんはご家族同伴でのご観覧をお願いします。
入場
無料
主催
嘉手納町エイサーまつり実行委員会
お問い合せ
嘉手納町エイサーまつり実行委員会(嘉手納町観光協会) Tel:098-989-5353
公式サイト
9/7開催〜2025年嘉手納町エイサーまつり〜 – 嘉手納町観光協会
Facebook
嘉手納町観光協会
Instagram
嘉手納町観光協会
X
嘉手納町観光協会
イベント
ふゆんちゅをフォローする