
2025年10月12日(日)、今年も宜野湾市にある普天間山神宮寺にて、「お寺を身近に!」をコンセプトとしたおまつり「第17回 じんぐうじまつり」が開催されます。
第17回じんぐうじまつりのハイライト
「じんぐうじまつり」は、「お寺を身近に」をコンセプトにして普天満山神宮寺(ふてんまんざんじんぐうじ)がコンセプトに毎年10月に開催するお祭りです(以前は「ふてんままつり」の名称で開催)。
おまつりの当日は、普天間山神宮寺、および門前広場を会場として、稚児行列をはじめ、観音祭、数々のステージ、火渡り行、お砂踏み、写経会など盛りだくさんの内容で催されます。
「お寺を身近に!」をコンセプトとしたおまつりのため、どなたでも気軽に足を運んで楽しむことができます。

【イベント@神宮寺本堂】
神宮寺本堂では、華やかな衣装に身を包んだ子供達による道ジュネー「稚児行列(※要事前申込)をはじめ、炎の上を歩く真言宗に伝わる修行法「火渡り行」、四国の88ヶ所のお遍路体験ができる「お砂踏み」、あるいは般若心経の「写経会」などが催されます。
旧九月九日の重陽の節句に琉球国王が参詣したという由緒ある法要も行われます。琉球王国時代から続く秋の風物詩として知られおり、現在は「じんぐうじまつり」と同日に観音祭が行われ、参拝者の健康祈願を執り行っています。普天間山神宮寺にある曼荼羅や秘仏も特別に公開されます。
また、今回のじんぐうまつりでは、福福本まつりも同時開催されます。
- 11:30~稚児行列(こども道ジュネー)
- 11:40~稚児健康祈願
- 15:00~観音健康祈願
- 15:00~法要開始
- 15:30~法話・曼荼羅・秘仏公開
- 16:45~火渡り行
- 11:00~17:00お砂踏み・写経体験・クイズラリー・福福本まつり

【イベント@普天間門前広場】
寺山門前に2024年7月に完成した「普天間門前広場」では、ダンス・演奏など様々な個人・団体のよるパフォーマンスなどが披露されます。
- 12:00~さどやん紙芝居
- 12:30~クラウンコトラクラウンパフォーマンス
- 13:00~フラタヒチアンダンスkaleilaniokahikina
- 13:30~太極拳演舞太極拳サークル
- 14:00~ZUMBA(ズンバダンス)Cozy★FIT-CLUB
- 14:30~ラテンライブヒガユウイ
- 16:00~吹奏楽演舞普天間高校吹奏楽部演奏
- 16:30~普天間道場 空手演舞上地流沖縄空手道場協会
- 11:00~18:00キッチンカー・飲食・物販

【出店@普天間門前広場】
「普天間門前広場」にはバラエティに富む飲食ブースやキッチンカー、そして雑貨ショップ等のブースがズラリと並びます。
門前前広場エリア
- RIDER‘S GARAGE CAFE&DINER
- 茶のま乃ぱん処
- はらぺこギャング
- 渡嘉敷甘味研究所
- Futenmart
- Burger Cafe GNOTI
- 月を詠む
- サンバイ
- marph kitchen
- レタースタンドロロ
- リエールブラン
- 宜野湾市母子寡婦会
境内エリア
- ブックパーラー砂辺書架
- 波止場書房
- Book Caféブッキッシュ
- ボーダーインク
- 工房ぴゅあ
普天満山 神宮寺の詳細地図
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。