
2023年11月4日(土)・5日(日)の2日間、那覇市の壺屋やちむん通りにて、「第18回壺屋やちむん通り祭り2023」が開催されます。壺屋やちむん通り会の各店舗が割引特別価格で販売される他、様々なプログラムが催されます。
第18回壺屋やちむん通り祭り2023の見どころ・ハイライト
「壺屋やちむん通り祭り」は、那覇市の国際通り近くの壺屋やちむん通りを会場に、例年、第1土曜・日曜に実施される恒例イベントです。
11月4日(土)・5日(日)2日間限定で、「壺屋やちむん通り会」の各店舗のやちむん(焼物)が、割引特別価格で販売されます!
イベント開催中は、12:00~17:00までの時間、交通規制がしかれるため、ゆったりと散策しながら、お買い物を楽しむことができます。
多彩なイベント・プログラム
イベント開催中は、各店舗のやちむんが割引セール価格で販売される他、壺屋やちむん通りをあげて、様々なイベントプログラムが催されます。壺屋ならではの風情溢れる楽しいお祭り、お子様連れ、ご家族で楽しむことができます。
- 飲食店
- 壺屋やちむん通りの数か所に、飲食ブースが出店。
- 壺屋まーい
- 那覇市立壺屋焼物博物館の学芸員さんのガイドで、壺屋の窯元や史跡を巡ります。所要時間約1時間30分。
- 定員:20名 ※多い時は2グループに分けます。
- 集合:博物館玄関前
- 時間:11:00~、14:00~
- 三線ライブ
- 日時:11月4日(土)
- 場所:14時~ 博物館前
- 場所:15時~ 育陶園前
- 旗頭
- 日時:11月5日(日)お昼すぎ
- 壺屋華鳳会による旗頭 道ジュネー。
- 壺屋焼物博物館 全館無料
- 期間中は、那覇市立壺屋焼物博物館が全館無料。
- 11月4日(土)18時~19時、ペチャクチャナイト開催。
- 11月3日(金)~12月27日(水)特別展「シマの土器〜ハジマリとコレカラ〜」開催。
- やちむんプレゼント福引
- 色分けされた3つのエリアの店舗それぞれで1,000以上のお買物をして福引券をゲット。3色の福引券を集めると、博物館前の案内所でプレゼントプレゼントされます(1日先着150名様)。
- こどもクイズラリー

壺屋やちむん通りは、沖縄で約350年の伝統がある壺屋焼の窯元直売店や販売店が42軒集まる“やちむんのふるさと”です。スージグヮー(路地)や石畳、石垣、赤瓦の屋敷、ウガンジュ(拝所)など、昔ながらの面影を残す通りに、技を受け継ぐ窯元、やちむん・シーサーの販売店、骨董店、飲食店が軒を連ねています。

やちむん通りの詳細地図
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
壺屋やちむん通り会の最新情報
過去の「壺屋やちむん通り祭り」の様子(動画ファイル)
- 開催日時
-
2023年11月4日(土)・5日(日)10:00~18:00
- 会場
-
壺屋やちむん通り、すーじ小通り(路地裏)
(〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目周辺)
- アクセス
-
* 路線バス:17番石嶺開南線、30番泡瀬東線、31番泡瀬西線、55番牧港線、112番国体道路線の「壺屋バス停」下車、徒歩約1分。
* ゆいレール(モノレール)「牧志駅」から徒歩約12分。
* 那覇空港から車で約20分。沖縄自動車道 那覇ICから車で約20分。
* 開催中は、12:00~17:00の時間、やちむん通り全体に交通規制有り。
- 入場
- 無料
- 主催
- 壺屋やちむん通り会
- お問い合せ
-
那覇市立壺屋焼物博物館 Tel:098-862-3761
- 公式サイト
- 壺屋やちむん通り祭り – 壺屋やちむん通り会
- Facebook
- 壺屋やちむん通り会
11月4日(土)18時~19時、ペチャクチャナイト開催。
(〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目周辺)
* ゆいレール(モノレール)「牧志駅」から徒歩約12分。
* 那覇空港から車で約20分。沖縄自動車道 那覇ICから車で約20分。
* 開催中は、12:00~17:00の時間、やちむん通り全体に交通規制有り。