2025年11月15日(土)・16日(日)の2日間、今年も宜野湾海浜公園にて、「第36回宜野湾市産業まつり」が開催されます。宜野湾の魅力を再発見できる2日間です!
第36回宜野湾市産業まつりの見どころ・ハイライト
「宜野湾市産業まつり」は、宜野湾市の特産品・農作物・農産加工品・水産物、市産品が一同に勢揃いする毎年恒例の産業まつりです。地元特産品や農作物、工芸品、飲食物など様々な製品やサービスが展示・販売されます。様々なステージイベントも楽しむことができます。
第36回宜野湾市産業まつりの主なイベント・プログラム
【メイン会場(体育館前広場)】
メイン会場となる体育館前広場では、宜野湾市の農産物や農産加工品、商工業製品、飲食物など様々な産業に関する製品やサービスが展示・即売されます。
また、ソデイカ海ぼどう試食会、黒糖づくり実演試食、野菜詰め放題、木工体験、サンダンカ(苗木)の無料配布等など、宜野湾市の産業を盛り上げる多彩なイベントや体験プログラムも実施されます。地元の魅力を再発見するチャンスです!
【ステージイベント】
特設ステージでは、地元の諸団体が出演する他、バルーンアート、ハワイアンダンス、アームレスリング大会(児童&一般)、、沖縄お笑いライブなどのパフォーマンスを楽しむことができます。11月16日(土)には、人気音楽グループ「D-51」の音楽ライブが開催されます。
【畜産会場(多目的広場)】
畜産会場となる多目的広場では、ミニヤギ触れ合いコーナーや「はたらくのりものコーナー」などキッズ向けのアクティビティプログラムも有り。11月15日(土)にヒージャーオーラセー(闘山羊)、11月16日(日)にはちびっ子たちに大人気の魚つかみ取りも実施されます(13時30分から会場内で整理券が配布されます)。
11月15日(土)・16日(日)の2日間とも市立体育館にて、昨年に引き続きドローン操縦体験を楽しむことができます。
【プログラム・スケジュール】
ぎのわん海浜公園駐車場の詳細地図
※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。
過去の「宜野湾市産業まつり」の様子
第36回宜野湾市産業まつりの概要
- 開催日時
- 2025年11月15日(土)・16日(日)09:00~17:00
- 会場
-
宜野湾海浜公園
(〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4-2) - アクセス
-
* 那覇空港から26番・99番系統の路線バスに乗車、約1時間10分。「沖縄コンベンションセンター前」下車すぐ。
* 那覇空港から空港リムジンバスに乗車、約55分。「ラグナガーデンホテル前」下車、徒歩約5分。
* 那覇バスターミナルから26番・32番・43番系統の路線バスに乗車、約30分〜40分。「沖縄コンベンションセンター前」下車すぐ。
* アクセス詳細 アクセス – ぎのわん海浜公園 - 入場
- 無料
- 主催
- 宜野湾市産業まつり実行委員会
- お問い合せ
- 宜野湾市産業まつり実行委員会事務局(宜野湾市産業政策課内)Tel:098-893-4464
- 公式サイト
- 第36回宜野湾市産業まつりのご案内 – 宜野湾市

