2025年8月1日(金)~8月24日(日)首里城公園「夏休み体験イベント2025」/ 那覇市・首里城公園

首里城公園「夏休み体験イベント2025」のフライヤー

2025年8月1日(金)~8月24日(日)の期間、那覇市にある首里城公園にて首里城公園「夏休み体験イベント2025」が開催されます。お子さんの自由研究にもぴったりな、楽しく学べるプログラムが盛りだくさんです!

首里城公園「夏休み体験イベント2025」開催!伝統体験で自由研究も完璧!?

今回の体験イベントでは、ワークショップ「赤土でシーサー作り体験」や「琉球菓子ちんすこう作り体験」「首里城オリジナルちょうちん作り体験」「紅型タペストリー染付け体験」「サンセットガイドツアー」など、様々な夏休みの工作や自由研究にぴったりのイベントプログラムが用意されています。

【親子で楽しめる!注目の体験ワークショップ】

様々な体験イベントが用意されている中、特に注目したいのは、沖縄ならではの伝統工芸体験です。粘土遊び感覚で楽しめる「赤土でシーサー作り体験」は、お子さんも夢中になるはず。沖縄の守り神シーサーを自分だけのオリジナルデザインで作れます。カラフルなデザインが魅力の「紅型タペストリー染付け体験」では、色鮮やかな染料を使って世界に一つだけのタペストリーを制作。どちらも作った作品は持ち帰ることができるので、夏休みの自由研究として提出するのもおすすめです!

赤土でシーサー作り体験
沖縄の赤瓦の原料となる赤土を使って、オリジナルのシーサーを制作。まるで粘土遊びのように夢中になれる体験イベント・プログラムです!
【開催日時】8月2日(土)、8月3日(日)①10:00~12:00 / ②14:00~16:00
【場所】首里杜館1階レビューホール
【参加費】3,500円
【定員】各回15名 ※中学生以下は保護者同伴
【参加方法】事前予約制 7月21日(月)から申込受付開始 Tel:098-886-2279(電話受付09:00~18:00)
※定員に空があれば当日受付可。
【その他】制作した面瓦は後日、指定の住所へ郵送(着払い)。このプログラムに参加すると入場料が20%OFF(オンラインチケットの購入のみ)。
紅型タペストリー染付け体験
沖縄を代表する伝統工芸「紅型染め」に挑戦!色鮮やかなタペストリーを染めてお部屋に飾ってみましょう。
【開催日時】8月9日(土)、8月10日(日)①10:00~12:00 / ②14:00~16:00
【場所】首里杜館1階レビューホール
【参加費】4,000円
【定員】各回10名 ※中学生以下は保護者同伴
【参加方法】事前予約制 7月28日(月)から申込受付開始 Tel:098-886-2279(電話受付09:00~18:00)

【その他】出来上がった紅型タペストリーは、乾燥後に当日お持ち帰りできます。このプログラムに参加すると入場料が20%OFF(オンラインチケットの購入のみ)。

首里城オリジナルちょうちん作り体験
カラフルな紙とパーツを使って、自分だけのオリジナルちょうちんを制作。完成したちょうちんは、首里城の夜を想像しながら飾ってみよう!
【開催日時】8月16日(土)、8月17日(日)13:00~18:00 ※受付終了は17:30
【場所】系図座・用物座
【参加費】1,200円
【定員】50名 ※小学生以下は保護者同伴
【参加方法】当日、随時受付

【その他】このプログラムに参加すると入場料が20%OFF(オンラインチケットの購入のみ)。

この3つ以外にも琉球文化を体感できる様々な体験プログラムが用意されています。さらに幾つかピックアップしてご紹介。

こども御開門式(うけーじょー)
早朝の首里城で、普段は味わえない特別な体験!琉球王国の開門儀式「御開門(うけーじょー)」に、お子様が歴史衣装を着て参加できます。王様・王妃様気分を味わおう!
【開催日時】8月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)※8月の毎週日曜日
08:25~08:35の約10分間
【対象者】小学4年生~中学生まで
【参加費】無料
【参加方法】事前申込制 7月21日(月)から申込受付開始。Tel:098-886-2279(電話受付09:00~18:00)
琉球音楽演奏会
沖縄県立芸術大学と連携し、琉球王国時代より伝承された琉球古典音楽の調べを楽しむことができます。
【開催日時】8月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日) ※8月の毎週日曜日
①10:00~10:30 ②11:00~11:30 ③14:00~14:30 ④16:00~16:30
【場所】首里杜館1階 無料休憩所
【観覧】無料
首里城公園「夏休み体験イベント2025」の体験プログラム

【見て、聞いて、学ぶ!歴史と文化の宝庫・首里城公園】

首里城公園では夏休み期間中、様々な角度から沖縄の歴史と文化に触れることができます。

7月19日(土)~8月24日(日)の期間、首里杜館と系図座・用物座にて、首里城公園オリジナルワークブック首里城公園「夏休み自由研究帳」が無料配布されます。首里城の歴史や琉球王国の文化を学びながら楽しむことができます。夏休みの自由研究のテーマとしても最適!

また、今年は沖縄国際海洋博覧会(EXPO75)開催50周年を記念した特別展も同時開催されます。

「夏休み体験イベント2025」は、ここで紹介した以外にも様々な体験イベント・プログラムが用意されています。暑い夏でも屋内で楽しめるプログラムが充実しているので、小さなお子さん連れでも安心です。

今夏、首里城公園での文化体験を加えてみませんか? 子どもたちの「やってみたい!」を応援し、家族みんなで最高の夏の思い出を作りましょう。

首里城公園の詳細地図

※駐車場には限りがあるためバス、タクシー、モノレール等の公共交通機関の利用を推奨。

首里城公園にある各施設の位置関係は、公式サイトの施設の全体地図 – 首里城公園を参照。

首里城公園「夏休み体験イベント2025」の概要

開催日時
2025年8月1日(金)~2025年8月24日(日)
会場
首里城公園
(〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1-2)
アクセス
※駐車場には限りがあるためバス、タクシー、モノレール等の公共交通機関の利用を推奨。
*モノレール(ゆいレール)「首里駅」下車、首里城の守礼門まで徒歩約15分。
*路線バス:市内線(1、14、17)番、市外線(46)番に乗車、「首里城公園入口」バス停で下車、守礼門まで徒歩約5分。
*路線バス:首里城下町線(7、8)番、ゆいゆい号に乗車、「首里城前」で下車、守礼門まで徒歩約1分。
* 路線バス:市内線(9、13)番、市外線(25、97)番に乗車、「山川バス停」で下車、守礼門まで徒歩約15分。
*車:那覇空港から国道331号線へ出て、那覇市内中心部へ。国道58号線に入り、泊交差点を右折。県道29号線を直進して首里方面へ。
*車:那覇空港自動車道「豊見城・名嘉地IC」を利用する場合、「南風原北IC」を降りて、一般道路(国道329号線)を利用。
*地下1・2階駐車場。大型車26~46台分、普通乗用車50~116台分の駐車場スペースあり(有料)。駐車場 – 首里城公園
入場
無料
※有料区域公開エリアは、入場料が必要。
入場料金
お問い合わせ
首里城公園管理センター Tel:098-886-2020
公式サイト
首里城公園「夏休み体験イベント2025」- 首里城公園
イベント
ふゆんちゅをフォローする