2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)第31回羽地ダム鯉のぼり祭り / 名護市・羽地ダム多目的広場

第31回羽地ダム鯉のぼり祭りのフライヤー

2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)の2日間、今年も名護市にある羽地ダム多目的広場にて、「羽地ダム鯉のぼり祭り」が開催されます。風にはためく多数の鯉のぼりを眺めながら、ダム湖の羽地ダム施設体験や羽地大川生き物探、ステージイベント等を楽しむことができます。

第31回羽地ダム鯉のぼり祭りのハイライト

「羽地ダム鯉のぼり祭り」は、名護市の羽地ダム湖畔で毎年開催される春の恒例イベントです。コロナ禍による中断を経て2024年に5年ぶりに開催されたことに続き、2025年も開催されます。

イベント期間中は、子どもたちの健やかな成長を願い、たくさんの鯉のぼりが初夏のヤンバルの空を元気よく泳ぐ中、さまざまな関連イベントを楽しむことができます。

名護市街地に近くに位置する「羽地ダム」は、沖縄の水文化やダム周辺の歴史文化などを紹介する資料館と、地域学習の場としての広報ホールがあります。

【約150匹もの鯉のぼりが掲揚!】

2025年4月25日(金)~5月8日(木)の14日間、羽地ダムの堤体に約150匹もの鯉のぼりが掲揚されます。

2024年開催時の様子

【主なイベント・プログラム】

イベント期間中は、羽地散策ウォーク、消防団車両の展示・放水体験、羽地ダム施設体験、大迷路(無料)&ソリ体験、手作りおもちゃ教室など、親子で楽しめるイベントプログラムが多数、催されます。

また羽地の特産品などの物産・飲食ブースが出店する他、特設ステージで様々なステージパフォーマンスを楽しむことができます。

  • ステージイベント
  • 羽地ダム施設体験(無料)
  • 大迷路(無料)&ソリ体験(無料)
  • 出展ブース
  • 羽地大川生き物探検(無料)
  • 羽地おじーの手作りおもちゃ教室(有料)
初日の5月4日(日・祝)には、オープニングセレモニーに続き、羽地散策ウォークが開催されます。

  • 【参加】無料
  • 【受付】09時00分、羽地地区センターにて
  • 【出発】9時30分

その他、消防団車両展示及び放水体験もあります(無料)。

2日目の5月5日(月・祝)には、軽スポーツ体験コーナー(無料)、そして人気のうなぎつかみ取り大会(有料)も催されます。

羽地ダムの詳細地図

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

過去の「羽地ダム鯉のぼり祭り」の様子

第31回羽地ダム鯉のぼり祭りの概要

開催日時
2025年5月4日(日・祝)・5日(月・祝)10:00~17:30
※鯉のぼりの掲揚は、2025年4月25日(金)~5月8日(木)の14日間。
会場
羽地ダム湖畔および周辺
(〒905-1146 沖縄県名護市親川)
アクセス
* 那覇空港から車で約2時間。沖縄自動車道「許田IC」から車で約30分。
* 那覇空港から、111番系統・117番系統の路線バスに乗車、名護バスターミナル下車。護バスターミナルから67番系統・ 72番系統の路線バスに乗車、バス停「親川入口」下車。徒歩約35分。
* アクセス詳細 交通アクセス – やんばるのダム

入場
無料
主催
羽地ダム鯉のぼり祭り実行委員会
問い合わせ
羽地ダム鯉のぼり祭り実行員会事務局(名護市地域経済部 観光課内) Tel:0980-53-5438
公式サイト
第31回羽地ダム鯉のぼり祭り – 名護市
Facebook
名護市観光協会
Instagram
【公式】名護市役所
名護市観光協会 なごむん
イベント
ふゆんちゅをフォローする