2025年8月2日(土)第48回東村祭り / 国頭郡・東村村民の森つつじ園

第48回東村祭りのフライヤー

2025年8月2日(土)、東村村民の森つつじ園にて、「第48回東村祭り」が開催されます。豊かな自然に囲まれた会場で、東村の魅力がギュッと詰まった一日を楽しめるお祭りです。

自然と伝統が息づく村の祭典!第48回東村祭り2025で沖縄の夏を満喫!

「東村祭り」は、沖縄本島北部のやんばる(山原)地方に位置する、豊かな自然に囲まれた東村で開催されるおまつりです。会場となる「東村村民の森つつじ園」は例年、つつじの名所として知られていますが、この日は村の活気と伝統が息づくお祭り会場へと変貌。アットホームな雰囲気の中で、東村ならではの魅力を存分に体験して楽しむことができます。

東村の自然と文化が融合するステージパフォーマンス

東村祭りの最大の魅力は、村民が一体となって作り上げるステージパフォーマンスと言っていいでしょう。地元の小中学生による可愛らしい琉球舞踊やエイサー、地域に伝わる伝統芸能の披露等、東村ならではの文化に触れることができます。日頃の練習の成果が発揮される演目の数々は必見です。

また、人気アーティストによる音楽ライブパフォーマンス、趣向を凝らした参加型の企画も予定されており、会場全体が一体となって盛り上がりそうです。

東村の「おいしい」が勢ぞろい!特産品とグルメブース

東村と言えば、パイナップルの名産地として全国的に有名です。祭り会場には、採れたての新鮮なパイナップルはもちろん、パイナップルを使った加工品やスイーツなど、東村ならではの特産品が勢ぞろいします。お土産にもぴったりな品々を探すのも楽しみの一つです。

●パインが当日の11時~、16時~、無料配布されます(数に限りがあります)。
●お魚つかみ取り大会も開催!

さらに、地元の食材をふんだんに使った手作りのグルメを提供する屋台も多数出店します。沖縄そばやタコライスといった定番の沖縄料理から、東村の新鮮な海の幸や山の幸を活かしたオリジナルメニューまで、多種多様な「おいしい」を楽しめます。

体験イベント

体験会場ではミニユンボ運転体験が催される他、体験受付コーナーではパインジャムづくり体験や、廃タイヤ島ぞうり工作体験、竹・アダンを使った籠作り体験なども実施されます。

第48回東村祭りのイベントスケジュール

飲食テナントや体験コーナーの位置図を掲載した「第48回東村祭り」の会場マップ

第48回東村祭りの会場マップ

第48回東村祭りのイベント・プログラム

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

東村村民の森つつじ園の詳細地図

過去の「東村祭り」の様子

第48回東村祭りの概要

開催日時
2025年8月2日(土)10:00~21:00
※最終入園は16:00
会場
東村村民の森つつじ園
(〒905-1204 国頭郡東村字平良861-28)
アクセス
* 那覇空港から沖縄自動車道経由で約100キロ、所要時間約1時間45分。一般道の場合、約2時間30分が目安。
* 許田ICより国道58号線を北上、塩屋大橋手前を右折、県道9号線から国道331号線で東海岸へ。T字路を県道70号線へ左折して2ツ目の信号を斜め左方向。所要時間約1時間。
* 駐車場:約450台(無料)
* 路線バス:名護バスターミナル(名護BT)から【67】辺士名線(沖縄バス/琉球バス)に乗車、30分弱で「源河入口」バス停で下車。近くのバス停「名護市源河入口」から東村コミュニティーバスに乗車、「東村役場」バス停下車し、徒歩約15分。
入園
高校生以上300円。中学生以下無料。団体割(15名以上)1人200円
※祭り期間以外、つつじ園は一般開放されません。
※つつじ祭りでは、ペットと一緒に入園することが可能です。ペットとご一緒に入園をお考えのお客様へ
主催
東村祭り実行委員会
お問い合わせ
東村祭り実行委員会(東村役場企画観光課) Tel:0980-43-2265
公式サイト
第48回東村祭り開催について – 東村役場
イベント
ふゆんちゅをフォローする