2025年9月27日(土)・28日(日)第48回 宜野湾はごろも祭り / 宜野湾海浜公園多目的広場

第48回宜野湾はごろも祭りのフライヤー

2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、今年も宜野湾海浜公園多目的広場で、「第48回宜野湾はごろも祭り」が開催されます。「はごろもエキサイティングステージ」、「第33回飛衣羽衣(とびんすはにんす)カチャーシー大会」、「はごろも花火フェスタ2025」等のイベントが目白押しです!

第48回宜野湾はごろも祭り(第32回飛衣羽衣カチャーシー大会)のハイライト

「宜野湾はごろも祭り」は、宜野湾市に伝わる「はごろも伝説」をモチーフに、毎年夏に開催される一大イベントです。もともと8月の第2週に開催されてきましたが、近年は9月最終末に開催されています。

宜野湾海浜公園多目的広場の特設ステージで開催される「飛衣羽衣カチャーシー大会」は必見です。斬新なメイクに衣装を纏った踊り手達による華麗な群舞が披露され、沖縄の伝統芸能のカチャーシー大会で喜びがいきいきと表現されます。

「宜野湾はごろも祭り」という名称は、宜野湾市真志喜にある涌泉「森の川(ムイヌカー、ムンヌカー)」に天女が降臨して沐浴をしたという羽衣伝説に由来しています。宜野湾市で最大規模のお祭りです!

豪華アーティストが出演する【はごろもエキサイティングステージ】や、お祭りのメインイベントである【第33回飛衣羽衣カチャーシー大会】をはじめ、多数のプログラムが催されます。

2024年開催時の様子

主なイベント・プログラム

【9月27日(土)の主なイベント】

宜野湾海浜公園多目的広場の特設ステージでは、今年も「はごろもエキサイティングステージ」と銘打ち、大兼のぞい with DJレイコ / 宜野湾だブラザーズ、シシノオドシ、サザンバンド沖縄が出演。会場を盛り上げます!
※9月27日は花火の打ち上げはありません。

【9月28日(日)の主なイベント】

2日目の9月29日(日)は、祭りのメインイベントである「第33回飛衣羽衣(とびんすはにんす)カチャーシー大会」をはじめ、数多くのイベントが繰り広げられます。

大人数による沖縄伝統芸能のカチャーシーは壮観の一言。個性豊かなカチャーシーで会場は大盛り上がりします。

お祭りのフィナーレを飾るのは、恒例の「はごろも花火フェスタ」。一尺玉の打ち上げ花火が華麗に夜空を舞います。

第48回宜野湾はごろも祭りイベント・プログラム

【駐車場案内】

はごろも祭りの一般駐車場は、アメリカンエンジニアリングコーポレーション(約250台)、スーパースポーツゼビオ(約100台)です。

※駐車場台数に限りがあります。できるだけ、公共交通機関をご利用ください。また、お車でお越しの際はできるだけ乗り合わせてお越しください。
※一般駐車場をご利用の方は、当日21時30分までに必ず出庫してください。
※路上駐車、近隣の商業施設への無断駐車は絶対におやめください。
※海浜公園駐車場は、関係者専用となります。18時以降、空き状況をみて一般駐車場として開放されます。

2025-09-27-ginowan-hagoromo-matsuri‐carpark

会場となる宜野湾市海浜公園多目的広場の詳細地図

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

(一社)宜野湾市観光振興協会の最新情報

過去の「宜野湾はごろも祭り」の様子

第48回宜野湾はごろも祭り(第33回飛衣羽衣(とびんすはにんす)カチャーシー大会)の概要

開催日時
2025年9月27日(土)・28日(日)
※予備日なし
会場
【メイン会場】宜野湾海浜公園 多目的広場
(〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4-2-1)
アクセス
* 那覇空港から26番・99番の路線バスに乗車、約1時間10分。「沖縄コンベンションセンター前」下車。
* 那覇空港から空港リムジンバスに乗車、約55分「ラグナガーデンホテル前」~徒歩5分。
* 那覇空港から車(一般道)で約35分。

* 沖縄自動車道 西原ICから車(一般道)で約20分。
※お祭り当日の海浜公園駐車場は、駐車許可車両以外、駐車はできません。18時以降、空き状況をみて一般駐車場として開放するとアナウンスされています。

入場
無料
主催
宜野湾はごろも祭り実行委員会
共催
琉球新報社
問い合わせ
宜野湾はごろも祭り実行委員会(宜野湾市観光振興協会内) Tel:098-897-2764
公式サイト
「第48回宜野湾はごろも祭り」について – 宜野湾市
はごろも祭り – 宜野湾市観光協会
Facebook
(一社)宜野湾市観光振興協会
Instagram
宜野湾市観光振興協会
X
【公式】宜野湾市観光振興協会
イベント
ふゆんちゅをフォローする