2025年11月22日(土)・23日(日・祝)第24回 くぅーすの杜 忠孝蔵 秋祭り / 豊見城市

「第24回くぅーすの杜 忠孝蔵 秋祭り」のフライヤー

2025年11月22日(土)・23日(日・祝)の2日間、今年も豊見城市にある酒蔵見学施設「くぅーすの杜」にて、入場無料の「第24回 くぅーすの杜 忠孝蔵 秋祭り」が開催されます。泡盛好きには嬉しいイベント企画が多数催されます。

「第24回 くぅーすの杜 忠孝蔵 秋祭り」の見どころ・ハイライト

「くぅーすの杜 忠孝蔵 秋祭り」は、泡盛の蔵元「忠孝酒造」が日頃の感謝を込めて開催する秋祭りです。今年で第24回目を迎えます。

蔵元「忠孝酒造」(ちゅうこうしゅぞう)は、1957年に創業した泡盛の酒造メーカーです。沖縄県豊見城市に本社と工場を構えており、伝統的な泡盛の製造技術を守り「古酒(くぅーす)」文化の継承しつつ、新しい商品開発や熟成酒の研究にも積極的に取り組んでいることで知られています。

ふるまい酒、お楽しみ大抽選会、ステージ、他

イベント期間中は、「忠孝酒造」の特別限定泡盛の販売、泡盛「忠孝30度」が無料で飲める「ふるまい酒」、琉球城焼5升甕(かめ)・3升甕(かめ)が当たる「お楽しみ大抽選会」など泡盛好きには嬉しいプログラムが多数展開します。

会場となる酒蔵見学施設「くぅーすの杜 忠孝蔵」に設置される特設ステージでは、オールディーズなどの音楽ライブや創作エイサーなどのパフォーマンスを楽しむことができます。

イベントの会場となる「くぅーすの杜 忠孝蔵」は、豊見城市伊良波にある泡盛の酒造所「忠孝酒造」が運営する酒蔵見学施設です。「くぅーすの杜」という名前の由来にもなっている「古酒(くぅーす)」を中心に、泡盛の製造過程を間近で見学できる他、泡盛の試飲体験を行っています。那覇空港から車で約10分というアクセスの良さもあり、観光客にも人気のスポットです。
忠孝大陶器市も同時開催されます。くぅーす(古酒)を熟成させるため良い古酒甕(かめ)が必要なことから、「忠孝酒造」は泡県内泡盛メーカーとしては初めて泡盛熟成容器の「琉球城焼」を開発。焼き物も手掛けています。

【豊見城市商工会青年部まつり】

今年は「豊見城市商工会青年部まつり」が初めて同時開催されます。11月22日(土)・23日(日)の両日とも13時30分からカラオケ大会が開催されます(事前受付)。泡盛片手に盛り上がること必至?!

豊見城市商工会青年部まつりのフライヤー

過去の「くぅーすの杜 忠孝蔵 秋祭り」の様子

くぅーすの杜 忠孝蔵の詳細地図

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

「第24回 くぅーすの杜 忠孝蔵 秋祭り」の概要

開催日時
2025年11月22日(土)・23日(日・祝)10:00~17:00
会場
くぅーすの杜 忠孝倉 特設会場
(〒901-0232 沖縄県豊見城市字伊良波556-2)
アクセス
* 車:沖縄自動車道の豊見城・名嘉地ICから80メートル。那覇空港から車で約10分。
* 駐車場:50台(無料) ※秋祭り開催期間中は、伊良波中学校向かいの給食センター内に臨時駐車場が設置され、無料シャトルバス2台が運行します。
* 路線バス:ゆいレール「赤嶺駅」から89番糸満線のバスに乗車、「我那覇バス停」より、徒歩約3分。開業
* アクセス詳細 アクセスマップ – 忠孝酒造
入場
無料
主催
忠孝酒造株式会社
お問い合わせ
忠孝酒造株式会社
 Tel:098-851-8813
公式サイト
くぅーすの杜 忠孝蔵
Facebook
忠孝酒造株式会社
Instagram
忠孝酒造🏝沖縄・豊見城の泡盛メーカー
X
Chuko awamori【公式】
イベント
ふゆんちゅをフォローする