2025年9月20日(土)・21日(日)クイナの日イベント「守ろう!沖縄の生き物たち~ヤンバルクイナから学べること~」 / 沖縄市・沖縄こどもの国 アークおきまるおよび鳥舎(琉球弧エリア)

クイナの日イベント「守ろう!沖縄の生き物たち~ヤンバルクイナから学べること~」のフライヤー

2025年9月20日(土)・21日(日)の2日間、沖縄市にある「沖縄こどもの国」内のアークおきまるおよび鳥舎(琉球弧エリア)にて、クイナの日イベント「守ろう!沖縄の生き物たち~ヤンバルクイナから学べること~」が開催されます。

クイナの日イベント「守ろう!沖縄の生き物たち~ヤンバルクイナから学べること~」の見どころ・ハイライト

「守ろう!沖縄の生き物たち~ヤンバルクイナから学べること~」は、9月17日の「クイナの日」を記念して開催されるもので、国指定天然記念物であるヤンバルクイナの保全と、やんばるの森の豊かな自然環境について紹介する特別イベントです。

【9月17日はクイナの日】「クイナの日」は、やんばるの森に生息する国の天然記念物「ヤンバルクイナ」をはじめとした希少な野生動植物と豊かな自然環境の保全について啓発を目的に沖縄県国頭村が2004年に制定した9月17日の記念日です。「ク(9)イナ(17)」の語呂合わせから名付けられました。やんばるの自然についてやヤンバルクイナに関するおはなし会がYoutubeライブ配信されたり、沖縄こどもの国などで、ヤンバルクイナの生態を学ぶイベントなどが開催されています。

イベント期間中は、「沖縄こどもの国」内のアークおきまるおよび鳥舎(琉球弧エリア)を会場に、ヤンバルクイナの限定公開や、ヤンバルクイナややんばるの自然について楽しく学ぶことができるワークショップ、パネル展が催されます。

【主なイベント・プログラム】

クイクイクイズラリー
ヤンバルクイナ限定公開
【開催時間】10:00∼12:00、14:00∼16:00
※限定公開に参加するためには、クイズラリーに参加して、限定公開参加チケットをゲットする必要があります。
特別ワークショップ「ヤンバルクイナサバイバルゲーム」
ヤンバルクイナが野生でどんなくらしをしているのか? ミニゲームを通して体験しながら学びます。エサを探したり、天敵から身を守ったり、ヤンバルクイナになりきって、サバイバルに挑戦してみましょう!
特別ガイド
【開催時間】11:00~、15:00~
うぶつたちの病院 沖縄による野生動物救護活動のパネル展示
ヤンバルクイナのパネルto写真展
【展示期間】2025年9月13日~21日(日)
会場となる「沖縄こどもの国」は、動物園とワンダーミュージアムの複合体験施設です。動物園では、哺乳類、鳥類、魚類、爬虫類など約150種類の動物たちを間近で見ることができます。ワンダーミュージアムでは、こども向けのワークショップやハンズオン展示があり、楽しみながら学ぶことができます。

過去に「沖縄こどもの国」で開催された「クイナの日イベント」の様子

沖縄こどもの国の詳細地図

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

クイナの日イベント「守ろう!沖縄の生き物たち~ヤンバルクイナから学べること~」の概要

開催日時
2025年9月20日(土)・21日(日)10:00~16:00
会場
沖縄こどもの国 アークおきまるおよび鳥舎(琉球弧エリア)
(〒904-0021 沖縄県沖縄市胡屋5-7-1)
アクセス
* 路線バス:那覇バスターミナルから23番、27番、31番等のバスに乗車、「中の町」下車、徒歩約15分。
* 一般道:那覇空港より車で約50分。
* 沖縄自動車道:那覇IC(高速道路)から約20分、沖縄南ICを降りて約10分。
* 駐車場:約700台。
* アクセス詳細 アクセス/ご利用案内 – 沖縄こどもの国
入場
クイナの日イベントへの参加は無料ですが、「沖縄こどもの国」への入園料が必要です。
入場料 16歳以上1000円、学生割引500円(学生証の提示が必要)、15歳以下無料 営業時間・料金 – 沖縄こどもの国

協力
NPO法人どうぶつたちの病院 沖縄
お問い合わせ
公益財団法人沖縄こどもの国 Tel:098-933-4190
公式サイト
クイナの日イベント「守ろう!沖縄の生き物たち~ヤンバルクイナから学べること~」 – 沖縄こどもの国
Instagram
沖縄こどもの国 Zoo & Museum(公式)
イベント
ふゆんちゅをフォローする