2025年10月24日(金)~26日(日)第49回沖縄の産業まつり / 那覇市・奥武山公園、沖縄県立武道館

第49回沖縄の産業まつりのフライヤー

2025年10月24日(金)~26日(日)の3日間、今年も那覇市の奥武山公園及び沖縄県立武道館を会場に、沖縄県の特産・名産品が大集合する「第49回沖縄の産業まつり」が開催されます。

第49回沖縄の産業まつりの見どころ・ハイライト

「沖縄の産業まつり」は、沖縄県内の第1次、第2次、第3次産業が一堂に会する県内最大の総合産業展です。例年、約500もの企業や団体が出展し、工芸品から食まで県産品を展示・販売します。第49回目を迎える2025年は、「見つけよう 私の推しの 県産品」をテーマに開催されます。

各市町村の自慢の品を集めた特産品コーナーや、工芸品の展示即売、産学官の取り組みを紹介する展示なども催される他、オリオンビアガーデンも有り。例年、家族連れも楽しめる体験コーナーなども催されています。沖縄の文化を体感できる場としても人気で、観光客や地元住民で大いに賑わいます。

2024年開催時の様子

第49回沖縄の産業まつりの主なイベント・プログラム

【各会場の催し物プログラム】

各会場の催し物プログラム

【会場全体案内マップ】

「第49回沖縄の産業まつり」会場全体案内マップ地図

各会場ごとの出展リストと会場マップ、全出展企業リスト一覧などが掲載されている会場案内パンフレット(PDF書類)は、公益社団法人 沖縄県工業連合会の公式サイトからダウンロードできます。第49回沖縄の産業まつり

臨時駐車場・シャトルバスの案内

イベント期間中、那覇軍港西側に特設駐車場が設置され、シャトルバスが運行します。
※駐車台数に限りがあるため、公共交通機関の利用を推奨。

運行ルート
那覇軍港西側特設駐車場→奥武山公園駅前バス停→セルラースタジアム前臨時バス停
運行スケジュール
午前8時30分~21時の間、15分~20分間隔で運行

臨時駐車場からシャトルバスの案内

会場となる奥武山公園の詳細地図

※イベントの開催情報は変更になる場合があります。必ず公式サイトなどでご確認ください。

過去の「沖縄の産業まつり」の様子

第49回沖縄の産業まつりの概要

開催日時
2025年10月24日(金)~26日(日)
会場
【屋外展】奥武山公園(〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52)
屋外展 10:00~20:00
【屋内展】沖縄県立武道館(〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町52)
屋内展 10:00~19:00
アクセス
* ゆいレール(モノレール)の「奥武山公園駅」から徒歩約5分。「壺川駅」から徒歩約3分。
* 路線バス:那覇市小禄「金城(かなぐすく)」バス停から徒歩1分。
* アクセス詳細 アクセス – 奥武山公園・奥武山総合運動場

* 駐車場:那覇軍港西側に特設駐車場が設置されシャトルバスが運行。※駐車台数に限りがあるため、公共交通機関の利用を推奨。

入場
無料
主催
沖縄の産業まつり実行委員会(公益社団法人沖縄県工業連合会事務局内)
問い合わせ
沖縄の産業まつり実行委員会(沖縄の産業まつり実行委員会
(公益社団法人沖縄県工業連合会事務局内)) Tel:098-859-6191
公式サイト
第49回沖縄の産業まつり
– 公益社団法人 沖縄県工業連合会
商工会特産品フェア「ありんくりん市」特設サイト
入場
無料
主催
沖縄の産業まつり実行委員会(公益社団法人沖縄県工業連合会事務局内)
問い合わせ
沖縄の産業まつり実行委員会(沖縄の産業まつり実行委員会
(公益社団法人沖縄県工業連合会事務局内)) Tel:098-859-6191
公式サイト
第49回沖縄の産業まつり
– 公益社団法人 沖縄県工業連合会
商工会特産品フェア「ありんくりん市」特設サイト

イベント
ふゆんちゅをフォローする